• TOP
  • ご利用の流れ・費用
  • 事務所概要
  • 弁護士の紹介
  • よくある質問
  • トピック

2つの「2ちゃんねる」

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

インターネット上の誹謗中傷,プライバシー侵害などについての相談で,圧倒的に多いのは「『2ちゃんねる』に書き込まれた」というものである。

ところで,「2ちゃんねる」という名称の掲示板は2つある,ということをご存じだろうか。

かつてはhttp://www.2ch.net/のみが存在していたが,2014年4月にhttp://www.2ch.sc/が開設され,以降,併存状態が続いている。

したがって,相談者がhttp://www.2ch.sc/上の記事をあげていたとしても,http://www.2ch.net/からコピーされた記事かどうかを確認し,コピーされた記事であった場合,発信者情報開示はhttp://www.2ch.net/の運営者に対して請求しないと意味がないのである(コピーされた記事でない場合は,http://www.2ch.sc/の運営者に対して請求)。

なお,2つの2ちゃんねるが存在するに至ったのは,http://www.2ch.net/の運営を巡る争いが背景にあったようであるが,興味のある向きはグーグル先生に聞いてみてほしい。


≪前の記事

写真をSNSで勝手に公開された!これって許されるの?
次の記事≫

インターネット上の誹謗中傷。なんとしても告訴したい!
内幸町国際総合法律事務所
弁護士 櫻町直樹(東京弁護士会)
〒100-0011
東京都千代田区内幸町2-2-1
日本プレスセンタービル6階
info@net-aegis.com
電話:03-5501-7216(代)
ファクス:050-3730-9413
© 2015 - 2023 net-aegis.com.
TOP | ご利用の流れ・費用 | 事務所概要 | 弁護士の紹介 | よくある質問 | トピック